LIST コマンド

LIST コマンドを使用すると、バージョンコントロールシステムでリフレッシュを実行できます。LIST_SUB コマンドを使用すると、再帰的リフレッシュを実行できます。バージョンコントロールシステムは、各行にファイルシステムオブジェクト 1 つずつのファイル情報を返します。ディレクトリは、ファイル名の後のスラッシュ (/) で識別されます。定義済みの CvsList コマンド (CVS (Windows) および CVS (UNIX) のプリセット) は、LIST コマンドから最低限の情報 (ファイル名とファイルのステータス) を取得します。LIST コマンドから生成されるバージョンコントロールシステムの出力は、次のようになります。

doc/ Up-to-date
release/ Up-to-date
bck/ Up-to-date
Test1.java Up-to-date
Test2.java Locally-modified
Test3.java Up-to-date
Test4.java Not-in-view
filesystem.atributes Not-in-view

これらのデータを Generic Version Control モジュールで使用できるフォームに処理するデータ regex は、^([a-zA-Z0-9_-/\.]*) (.*$) のようになります。この regex は、2 つのグループ、添え字付きの 0 および 1 を生成します。グループ 0 はファイル名に適合し、グループ 1 はステータスに適合します。

関連項目
Generic Version Control モジュール
VCS ファイルシステムの設定
バージョンコントロールシステムに対するコマンドのディスパッチ
VCS コマンドのパラメータと変数の修正
VCS コマンドのプロパティ
VCS コマンドの変数

著作権と商標について